無事出産を終えると、すぐに赤ちゃんとの生活がスタートします。慣れない育児で忙しい日々を過ごし、ふと鏡をのぞいたときにスカスカになった薄い前髪に驚くママは少なくありません。
産後のからだは妊娠中と同じくとてもデリケートなため、体調の変化はもちろん、抜け毛も起こりやすい時期です。なかなか抜け毛が収まらなかったり量が多かったりすると、このままハゲてしまうのではと不安になる方も多いでしょう。
そこで今回は、産後の抜け毛の原因と効果的なセルフケアについて詳しく解説します。産後の抜け毛が気になる方は、ぜひご一読ください。
なぜ起こる?産後の抜け毛の原因について
出産後の多くの女性が、産後の抜け毛を経験すると言われています。なぜ、産後に抜け毛が増えるのでしょうか?ここでは、産後の抜け毛の原因を一緒に確認していきましょう。
1.女性ホルモン減少の影響
妊娠すると、髪の毛の成長を促す女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が増えます。妊娠中はエストロゲンの影響により髪の毛が成長し続けるため、抜け毛は起こりにくい状態です。
出産を終えると女性ホルモンは急激に減少するため、本来妊娠中に抜け落ちるはずだった髪の毛が抜け落ちます。同時に、ヘアサイクルが妊娠前の状態に戻ることで、通常のサイクル通りに髪の毛が抜け落ちます。
産後に抜け毛が増えるのは、妊娠中に起こるはずだった抜け毛と通常の抜け毛が同時に起こることが要因の1つと言えるでしょう。
2.ストレスを感じやすい
ストレスは抜け毛をひき起こす要因です。
授乳やおむつ替え、入浴など赤ちゃんのお世話は想像以上にハードなため、ストレスを感じることも少なくありません。特に、はじめての出産の場合は、戸惑うことも多いはずです。
2人目以降であれば、赤ちゃんのお世話だけではなく上の子の面倒もみなければならず、さらに大変です。自分の時間をつくるのも難しいため、ストレスを溜めこんでしまい、抜け毛につながることがあります。
3.栄養不足に陥りがち
産後はどうしても赤ちゃんを最優先に考えがちです。自分のことは、つい後回しにしてしまうというママは多いのではないでしょうか?赤ちゃんのお世話をしながら立ったまま食事をしたり、片手で食べられる簡単な食事で済ませてしまう方も少なくありません。
食生活が乱れていると、栄養不足に陥りがちです。髪の成長に必要な栄養素が不足することで抜け毛を引き起こすだけでなく、肌荒れなども起こしやすくなります。特に、母乳育児を実践している方は十分注意しましょう。
4.入浴の時間を確保しにくい
ワンオペ育児の場合など、ゆっくり入浴する時間を確保できないというママは多いようです。
入浴中も赤ちゃんの様子が気になって、短い時間でサッと済ませてしまうなんてことはありませんか?汚れが落としきれていなかったり、洗い残しがあったりすると頭皮環境を悪化させてしまいます。頭皮環境の悪化は、健康な髪の毛の成長を阻害し抜け毛につながります。
5.過度な産後ダイエット
妊娠中に増加した体重を元に戻そうと、産後ダイエットに取り組む方も多いでしょう。
妊娠前の体型に早く戻りたいからといって、過度な食事制限によるダイエットは危険です。栄養不足に陥ると、産後の抜け毛の量が増えたり、長引いたりするおそれがあります。産後のからだの回復にも悪影響を及ぼしかねません。
産後の抜け毛はいつまで続く?
産後の抜け毛がなかなか収まらず、日々、前髪が薄くなっていくのを鏡で見ているといつまで続くのかと不安になりますよね。
ここでは、産後の抜け毛の一般的な期間について確認しておきましょう。
抜け毛がはじまるのは、産後2~3か月後
産後2~3か月程度経過すると、妊娠前のヘアサイクルに戻りはじめます。産後の抜け毛が気になりだすのも、この時期が多いようです。ただし、抜け毛がはじまる時期や抜け毛の量などは個人差が大きく、なかにはほとんど抜け毛が気にならなかったという方もいます。
抜け毛は生理現象の1つであり、健康な毛髪の方でも1日50~100本程度抜け落ちるのは正常の範囲です。特に髪の長い方などは、抜け毛の量が多く感じがちです。あまり神経質にならず見守ることも必要です。
産後4~6か月ころが抜け毛のピーク
時間の経過とともに抜け毛の量は増加する傾向があります。産後の抜け毛のピークは、産後4~6か月ころと言われています。
育児にも少しずつ慣れてきて余裕が生まれてくるころでもあり、抜け毛が気になりやすいかもしれません。抜け毛が増えることで、どんどん薄毛になってしまうのではないかと不安になる方も多いですが、少しずつ抜け毛の量が減っていくケースがほとんどです。
産後8~10か月ころになると落ち着くことが多い
産後の抜け毛の場合、8~10か月程度で落ち着くケースがほとんどです。このころになると、ピーク時に抜け落ちて薄くなった前髪の生え際などから、短い髪の毛が少しずつ生えてきます。産後の抜け毛が長引く方でも、1年ほどで抜け毛が落ち着くでしょう。
もし、産後1年以上経過しても抜け毛が続く場合は、産後の抜け毛以外の脱毛症を発症している可能性があります。抜け毛が続いて心配な方は、専門のサロンやクリニックに相談することをおすすめします。
産後の抜け毛に効果的なセルフケア
産後の抜け毛は仕方がないこと…と諦めてしまう方も多いでしょう。しかし、正しいセルフケアによって抜け毛を予防することは可能です。
ここでは、産後の抜け毛に効果的なセルフケアをご紹介します。産後の抜け毛が気になる方は、ぜひ実践してください。
栄養バランスのよい食事
先述の通り、栄養不足の状態では髪の毛に栄養を届けることができません。栄養バランスのとれた食事を心がけることが大切です。
産後のからだは、特に栄養を必要とします。健康な髪を育てるたんぱく質や亜鉛、エネルギー代謝を促進させる効果が期待できるビタミンB群などを含む食材を積極的に摂取しましょう。
【産後の抜け毛対策におすすめの食材】
栄養素 | 食べ物・食材 |
---|---|
たんぱく質 | 大豆・鶏ささみ・いわし・卵・チーズなど |
亜鉛 | 牡蠣・うなぎ・煮干し・牛肩ロース・カシューナッツなど |
ビタミンB群 | かつお・まぐろ・鮭・豚ひれ肉・鶏ささみ・バナナなど |
上記の食材を参考にバランスよく取り入れながら、1日3食しっかりとりましょう。食材から摂取するのが難しいという方は、サプリメントもおすすめです。抜け毛対策としてだけでなく、赤ちゃんのためにも栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
睡眠の質を向上させる
髪の成長に欠かせない成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されます。健康な髪の毛をつくるためには睡眠が不可欠です。
理想の睡眠時間は7~8時間ですが、授乳や夜泣きなどで産後はまとまった睡眠時間を確保するのは難しいでしょう。赤ちゃんのお昼寝の際に一緒に横になるなど、できるだけからだを休めることが大切です。
また短い睡眠時間でも熟睡できるよう、睡眠の質を向上させることも重要です。寝室の照明を工夫したり、スマホは控えたりなどリラックスした状態で眠りにつくと熟睡できますよ。
軽めの運動を心がける
産後はどうしても運動不足になりがちです。運動不足は筋力を低下させ血行不良を起こしやすくなります。その結果、髪の毛に十分な栄養を届けられずに、抜け毛を引き起こす可能性があります。
天気のいい日は、赤ちゃんと一緒に散歩に出かけるのもおすすめです。赤ちゃんの様子を見ながら、軽めのストレッチを習慣にするのも血流改善に効果的です。
ただし、産後のからだはデリケートなため、あくまでも無理のない範囲で行いましょう。
低刺激シャンプーを使用する
産後はホルモンバランスが大きく変化するため、妊娠前よりも肌が敏感になったと感じる女性は多いようです。
今まで使用していたシャンプーが合わないと感じたら、地肌にやさしいアミノ酸系シャンプーに変えることをおすすめします。アミノ酸系シャンプーは、低刺激でありながらしっかりした洗浄力で敏感になった地肌にも安心です。
また、産後の肌が敏感になっている方や洗い残しが気になる方は、ノンシリコンシャンプーをおすすめします。シリコン成分入りのシャンプーは、髪をまとまりやすくする効果がある一方で、成分が頭皮に残ってしまうと頭皮トラブルの原因になるおそれがあるため注意が必要です。
女性用の育毛剤を使用する
産後の抜け毛対策として、女性用の育毛剤を使用するのも効果的です。最近は、ネットなどでも手軽に購入できるため、抜け毛が気になる方はぜひ使用してみてはいかがでしょうか?
育毛剤は、頭皮の乾燥を防ぎ、血行を良くする効果が期待できます。効果はすぐに実感できるわけではありませんが、継続して使用することで髪にハリやコシがでます。
ただし、男性用の育毛剤のなかには、妊娠中や授乳中に避けるべき成分が含まれている場合があるため注意が必要です。必ず、妊娠中や授乳中でも安心して使用できる女性専用育毛剤を選びましょう。
ヘアスタイルを変えてカバーする
産後の抜け毛に悩んでいるなら、思い切ってヘアスタイルを変えてみるのはいかがでしょうか?
薄い前髪が気になるなら、前髪なしのヘアスタイルに挑戦してみるのもおすすめです。おでこを出すのに抵抗がある方は、前髪を厚めにつくるといいでしょう。また、あえて前髪を薄くおろす「シースルーバング」のスタイルなら、前髪の薄さも気になりませんよ。
もし赤ちゃんを預けられるなら、気分転換に美容院へ行って相談してみるのもおすすめです。
まとめ
個人差はあるものの多くの女性が経験する産後の抜け毛。慣れない育児でただでさえ大変な時期に、抜け毛に悩まされるのは本当につらいことですよね。
とはいえ、産後の抜け毛は一時的で8~10か月程度で落ち着くケースがほとんどです。ご紹介したセルフケアをぜひ参考にして、産後の抜け毛を予防しながら落ち着くのを待ちましょう。
もし、抜け毛が1年以上続く場合は、産後の抜け毛以外の脱毛症の可能性があります。抜け毛が続き心配な方は、専門のサロンやクリニックに相談することをおすすめします。