タバコでハゲるって本当?薄毛を引き起こす理由と対策方法

タバコでハゲるって本当?薄毛を引き起こす理由と対策方法
【この記事を読んでほしい人】

・薄毛が気になる喫煙者

・タバコはハゲる要因になるのかについて知りたい人

タバコは、「百害あって一利なし」とよく言われます。タバコと最も関連が深い疾病の1つに「がん」があげられます。その他にも、多くの疾病の発症リスクを高め、身体にさまざまな悪影響を及ぼすことは周知の事実です。

タバコを吸うことで頭皮に悪影響が及び、ハゲる要因にならないかと心配する方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、タバコと薄毛の関係性について詳しく解説します。薄毛の対策方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

タバコと薄毛の関係性とは?

タバコと薄毛の関係性とは?

タバコには、頭皮に悪影響を及ぼし、健康な髪の毛の成長を妨げ、抜け毛や薄毛を引き起こすおそれがある成分が含まれています。ここでは、タバコと薄毛の関係性について一緒に確認していきましょう。

1.血流内の酸素が減少する

タバコに含まれる成分「ニコチン」は、血管を収縮させる作用があり、タバコを吸うことで体内を流れる血流量は減少します。

健康な髪の毛を作るためには、頭皮に十分な栄養と酸素を届けることが必要です。栄養と酸素は、血管を通って運ばれるため、血流量が減少した状態では、十分な栄養と酸素を頭皮まで届けることができません。特に、新しい髪の毛を作り出す毛母細胞は、多くの酸素を必要とします。

また、タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」にも注意が必要です。一酸化炭素が体内に取り込まれ、ヘモグロビンと結合すると、血流内の酸素の運搬が妨げられます。

2.LDL(悪玉)コレステロールを増加させる

タバコに含まれる成分ニコチンは、カテコールアミンというホルモンの分泌を活発にし、中性脂肪の合成を促進します。また、糖質や脂質の代謝にも悪影響を及ぼし、中性脂肪だけでなくLDL(悪玉)コレステロールも増加させることも分かっています。

血液中のLDL(悪玉)コレステロールが増加すると、血液をドロドロにし、血管壁にプラークが蓄積し血液の流れが悪くなります。その結果、頭皮への酸素や栄養が届きにくくなり、抜け毛や薄毛を引き起こす要因になりかねません。

3.細胞の老化を促進する

タバコには、老化を促進する「活性酸素」を生成する物質が含まれています。タバコ1本に含まれる活性酸素は、約100兆個とも言われています。

体内のあらゆる細胞の老化を加速させる活性酸素は、健康な髪の毛を作り出す毛母細胞にもダメージを与えます。正常なヘアサイクルに影響を及ぼすことで、抜け毛や薄毛を引き起こす要因になりかねません。

4.体内のビタミンを大量に消費する

健康な髪の毛を作るのに欠かせない栄養素の1つであるビタミンは、頭皮環境を整える役割があります。ビタミンには種類があり、特に健康な髪の毛の成長に欠かせないビタミンは下記の通りです。

栄養素働き
ビタミンA皮脂の生成を正常に保ち頭皮を健康に保つ
ビタミンC頭皮の健康を維持し髪の成長を支えるために重要なコラーゲンを合成する
ビタミンE強力な抗酸化作用を持ち、頭皮の血行を促進する

タバコを吸うと、体内のビタミンを大量に消費してしまいます。体内の抗酸化作用が低下し、体内細胞の老化が加速することで、髪の毛の成長にも悪影響を与えかねません。

5.ジヒドロテストステロンが増加する

タバコを吸うことで、男性ホルモンの1つであるジヒドロテストステロン(DHT)が増加すると言われています。ジヒドロテストステロン(DHT)とは、男性外生殖器の形成に必要なホルモンのことです。

ジヒドロテストステロン(DHT)は、男性にとって欠かせないホルモンである一方、薄毛や抜け毛を引き起こす要因とも言われています。ジヒドロテストステロン(DHT)は、毛母細胞の働きを低下させる働きがあり、タバコを吸うとハゲると言われる理由の1つです。

タバコ以外でも気をつけたい!薄毛の対策方法

薄毛が気になる方なら、タバコは控えることをおすすめします。とは言え、髪の毛に悪影響を及ぼすと分かっていても、なかなかやめられないのがタバコですよね。

ここでは、禁煙以外の薄毛の対策方法をご紹介します。

生活習慣を見直す

健康な髪の毛を育てるためには、生活習慣を見直すことも大切です。1日3食の規則正しい食事や質の良い睡眠など生活習慣を見直しましょう。

偏った食生活ばかりしていると、血流悪化を招きやすく、頭皮や毛根に十分な栄養素が届きにくくなります。結果、健康な髪の毛は育ちにくく、抜け毛や薄毛の進行を促進させるおそれがあります。以下のような食事は、血流悪化を招きやすいため、控えることをおすすめします。

血流悪化を招きやすい食事

  1. 糖分が多いお菓子や飲料
  2. 塩分が多い食べ物
  3. 高カロリーな食べ物
  4. 高脂質な食べ物
  5. アルコール飲料

特に、過度な飲酒は要注意です。

アルコールの過剰摂取は、体内の栄養バランスに悪影響を及ぼし、健康な髪の毛を育てるために必要なビタミンやミネラルの吸収を阻害してしまいます。ビタミンは利尿作用があるため、必要な栄養素まで排出され、栄養不足状態に陥りやすく薄毛を引き起こす要因になりかねません。

健康な髪の毛を育てるためには、たんぱく質やビタミン、亜鉛などを積極的に摂取しましょう。食事から摂取するのがむずかしい場合は、サプリメントを活用するのもおすすめです。

頭皮環境を整える

薄毛を改善するには、禁煙に取り組んだり生活習慣を見直したりすることも大切ですが、頭皮環境を整えることも大切です。

頭皮環境が悪化した状態は、炎症やふけ、痒みなどの症状が現れることがあります。頭皮は、毎日洗って清潔な状態を保ちましょう。ただし、頭皮に付着した汚れや皮脂を落とそうと、強く洗いすぎるのは厳禁です。

正しいシャンプーの仕方は下記の通りです。

シャンプーのやり方

STEP
シャワー(お湯)で十分に洗い流す

髪の毛を濡らす前に、しっかりブラッシングして汚れを落としてから、髪の毛をぬるま湯のシャワーでしっかり流します。

STEP
適量のシャンプーを手のひらにのせ、しっかり泡立てる

シャンプーの量は、500円玉程度が適量で、手のひらでしっかり泡立てましょう。洗顔ネットなどを使用するのもおすすめです。

STEP
地肌をマッサージするように洗う

シャンプーをよく泡立てたら、頭皮にのせ指の腹を使ってやさしく頭皮をマッサージするように洗います。爪を立てて洗うと頭皮を傷つけてしまうおそれがあるため注意しましょう。髪の毛の汚れは、泡で包み込むようにして洗うだけで十分です。

STEP
シャンプーをしっかり洗い流す

シャンプーは、頭皮や髪の毛に残らないように、しっかりと洗い流します。ぬるま湯のシャワーで丁寧にしっかり洗い流しましょう。耳の後ろや生え際は、泡が残りやすいため注意が必要です。

STEP
トリートメントを塗布す

トリートメントは、傷んだ髪の毛を補修する役割があります。特に毛先は傷みやすいため、やさしく揉みこむように塗布します。余裕があれば数分おいたのち、しっかり洗い流しましょう。

STEP
ドライヤーでしっかり乾燥させる

洗髪後は、タオルで髪を挟むようにしてやさしく水分を拭き取ります。次に、髪の根元からドライヤーで乾かします。洗髪後は、できるだけ早くドライヤーで乾かしましょう。

また、薄毛が気になる場合は、育毛剤を使用するのもおすすめです。育毛剤には頭皮環境を整える成分が配合されています。なお、育毛剤は使用後すぐに効果が現れるものではありません。効果を実感するには、継続して使い続ける必要があります。

発毛サロンやクリニックに相談する

薄毛が気になるなら、発毛サロンやクリニックに相談するのも1つの方法です。

抜け毛や薄毛の原因は、タバコ以外にもさまざまなことが考えられます。薄毛対策は、まず薄毛や抜け毛の根本的な原因を知ることが大切です。

特に、進行性の脱毛症AGA(男性型脱毛症)の場合は、早めの対処が不可欠です。サロンやクリニックでは、一人ひとりの頭皮や髪の毛の状態をチェックし、頭皮状態にあった治療法やアドバイスをもらえます。

\ 薬を使わない発毛施術を特別価格で体験! /

タバコと髪の毛に関するよくある質問

タバコをやめれば、薄毛は改善しますか?

抜け毛や薄毛の要因は、必ずしもタバコだけとは限りません。抜け毛や薄毛の要因は、頭皮の健康やホルモンバランス、遺伝的要因などさまざまなことが考えられます。

タバコをやめたからといって、必ず抜け毛や薄毛が改善するわけではありません。しかし、全身の血流が改善されることで、頭皮にも十分な栄養や酸素が届くようになり、頭皮環境を改善させる効果は期待できます。

ただし、髪の毛にはヘアサイクルがあり、正常なヘアサイクルに戻るためには数か月から1年以上かかります。タバコをやめてすぐに、抜け毛や薄毛が改善するわけではないということを理解しておきましょう。

電子タバコ(アイコス)でもハゲるの?

紙タバコに比べると電子タバコの方が、有害物質の含有量が少ないとされていますので、紙タバコよりハゲるリスクが少ないともされています。

しかし、電子タバコに関しても体に悪影響を与えますので、薄毛になる懸念を捨てることはできません。

まとめ

タバコは、身体にさまざまな悪影響を及ぼします。当然、頭皮にも悪影響を与え、健康な髪の毛の成長を妨げ、薄毛を引き起こすおそれがあります。

薄毛が気になるなら、タバコは控えるのがベストです。しかし、薄毛を引き起こす要因はさまざまなことが考えられます。健康な髪の毛を育てるためには、生活習慣を見直したり、頭皮環境を整えたりすることも大切です。

薄毛を引き起こす要因は、人それぞれ異なります。薄毛を改善するには、根本的な要因を知って正しく対処することです。1人で悩むのではなく、専門的な知識が豊富なサロンやクリニックに相談してみてはいかがでしょうか?