シナモンは抜け毛や白髪に効果的?髪の毛への影響と1日の摂取量について

シナモンは抜け毛や白髪に効果的?髪の毛への影響と1日の摂取量について

香辛料の一つであるシナモン。
人気の香辛料の一つで、日曜的に愛用されている人も少なくありません。

実は、このシナモンに抜け毛や白髪を予防する効果が期待されていることをご存知でしょうか。
シナモンは、毎日少量を摂取することで美容にも髪の毛にも良いとされています。

本記事では、シナモンが髪の毛へ与える影響、1日の摂取量の目安、さらにはアレンジ活用方法(シナモンヘアパック)も合わせてご紹介します。明日からでも気軽に取り組める内容となりますので、ぜひご活用くださいませ。

\ 薬を使わない発毛施術を特別価格で体験! /

シナモンが抜け毛や白髪の予防に効果的という噂は本当?

シナモンが抜け毛や白髪の予防に効果的という噂は本当?

シナモンには、香りを楽しむだけではありません。
実は、豊富な栄養素が含まれており、髪の毛の成長にとって嬉しい成分がたくさん含まれています。

シナモンに含まれる栄養素について(一部抜粋)
  1. マンガン
  2. カルシウム
  3. マグネシウム
  4. ナイアシン
  5. シナモンアルデヒド
  6. ポリフェノール(プロトシアニジン)

このように、ミネラル系の成分を含め、非常に多くの成分がシナモンには含有されております。

特に髪の毛へ栄養を届けるために必要な「血流をよくするミネラル」が豊富であるため、育毛という観点においても多くのメリットがあります。

髪の毛へ良い働きをもたらすシナモンの成分と理由について

髪の毛へ良い働きをもたらすシナモンの成分と理由について

では、シナモンに含まれる成分がどのように髪の毛にとって良い働きをするのでしょうか。それぞれを働きを詳しく見ていきましょう。

髪の毛に嬉しいシナモンの栄養素:ポリフェノール(プロトシアニジン)

ポリフェノールの一種プロトシアニジンがシナモンには含まれています。このポリフェノールはりんごにも多く含まれる成分であり、抗酸化物質としても知られています。

抗酸化物質とは、体の錆と言われる活性酸素を取り除く働きがあり、アンチエイジングの観点でも注目されています。

活性酸素が増えすぎてしまうと、毛根へダメージが増えるとされていて、白髪や抜け毛の原因につながるとされています。この活性酸素を取り除くことができるシナモンは髪の毛にとって非常に魅力的です。

深掘り:活性酸素と抗酸化物質の髪の毛への影響について

髪の毛は、細胞分裂のスピードが早く、体を老化させる酸化物が産生されやすい組織とされています。
そのため、他の組織より活性酸素が蓄積しやすいともされています。

この活性酸素が過剰に増えすぎてしまうと細胞などを傷つける原因となります。抗酸化物質を摂取することで、活性酸素による毛母細胞へのダメージを軽減することが期待されます。

髪の毛に嬉しいシナモンの栄養素:シンナムアルデヒド

シンナムアルデヒドとは植物中に存在する成分であり、シナモンの樹皮油中に主成分として含まれるものです。
このシンナムアルデヒドがシナモン独特の良い香りを生み出しています。

シンナムアルデヒドに期待される効果

傷ついた血管の修復

血管の修復作用は、白髪や抜け毛を予防する上で非常に大切な働きとされています。

頭皮の血管は非常に細い毛細血管が全体に張り巡らされることで髪の毛へと栄養分を供給しています。しかし、血管が細い分、血流が悪くなったり、少しの衝撃で傷が付きやすいのです。

シナモンを摂取することで、このように傷ついてしまった毛細血管を修復し、頭皮の隅々まで血液を運ぶ手助けをすることができます。

髪の毛に嬉しいシナモンの栄養素:鉄

シナモンに含まれる髪の毛に良い成分の3つ目は「鉄」です。
特に、女性にとって非常に嬉しい成分ですよね!

頭皮の周辺は毛細血管と呼ばれ、非常に網目が細かい血管が張り巡らされています。
この体の末端までに良い栄養分を届けるためには、一定の血液量が必要となります。

特に女性の方で鉄分が不足している人の場合、十分に頭皮周辺まで栄養分が届き切らずに抜け毛が増えてしまうことも・・・。

シナモンを日常に取り入れることで、気軽に鉄分を摂取することができますよ。

髪の毛に嬉しいシナモンの栄養素:マンガン

実はあまり着目されていませんが、シナモンには非常に多くのマンガンが含まれています。
シナモン2g(小さじ1杯)あたりに、マンガンは0.82mg含まれており、1日の摂取量の半分以上の量を取り入れることができます。
※)マンガンの1日の摂取量の目安:1.17mg

マンガンは、血液の生成にとって非常に大切なミネラルとなり、毛根周辺までの血流を促す上で非常に心強い栄養素となります。

シナモンのと1日の目安量とおすすめの摂取方法ついて

シナモンのと1日の目安量とおすすめの摂取方法ついて

髪の毛の健康を保つためにシナモンは大切であることが明らかとなりましたが、シナモンは1日どのぐらい摂取すべきなのでしょうか?

シナモンの1日の摂取量について
  • 小さじ3分の1の量: 0.6g

料理を作った際に、香りづけで軽く振りかける程度で1日の摂取量を十分に満たすことができます!

簡単に美味しくシナモンを摂取できる育毛レシピ

シナモンパウダーをドリンクに

簡単に美味しくシナモンを摂取できる育毛レシピ:シナモンパウダーを飲み物に

シナモンパウダーは誰でも気軽に日常に取り入れるのに最適です!
シナモンパウダーをいつものコーヒーや飲み物にパッパッと振りかけるだけで、簡単に美味しく頂くことができます!

シナモンが合う飲み物
  1. コーヒー
  2. チャイ
  3. アップルジンジャー
  4. 豆乳
  5. ココア
  6. ワイン

シナモンを飲み物に入れる時は、ホットがオススメです。

シナモンを飲み物に入れる時の注意点

シナモンは水に溶けにくい成分となります。
シナモンの粉っぽさが気になる方は、ハチミツや牛乳と合わせることでシナモンが浮いてくることを防ぐことができますよ!

朝食を贅沢に!シナモントースト

シナモンを使った育毛レシピ:朝食を贅沢に!シナモントースト

普段の朝ごはんに少しアレンジするだけで、香りも楽しむことができる朝食へと早変わりできます。

焼いたトーストに軽くバターを塗り、そこに砂糖とシナモンを事前に混ぜたものを軽く全体にふりかけます。これだけであっという間に絶品シナモントーストが出来上がります。

発毛技能士オススメアレンジレシピ
「砂糖はちょっと…。」という方にオススメなのは、ハチミツ+シナモンや、バナナ+シナモンで砂糖を付かなくても美味しく食べることができます!

いつものカレーにプラスして

シナモンを使った育毛レシピ:カレー

シナモンは火に強い食べ物のため、加熱処理をしても問題がありません。
そのため、普段のカレーに隠し味としてシナモンを入れるのもオススメです!

カレーの時にはシナモンパウダーではなく、シナモンスティックを入れてゆっくり煮込むのもgoodです!

炒める段階から、シナモンスティックを入れることで、ルーだけでなくお野菜やお肉にもシナモンのほんのりシナモンの風味をつけることが出来ます。

シナモンでヘアパックできる!完全オーガニックのヘアケア方法

シナモンでヘアパックできる!完全オーガニックのヘアケア方法

シナモンは食べるだけでなく、ヘアパックとして活用することでさらに育毛効果が出来るとされています。

シナモンヘアパックは、髪の毛ではなく「頭皮へ付ける」ことがポイントとなります。

シナモンパックの作り方・使用方法
  • シナモン大さじ2杯
  • ハチミツ大さじ4杯 orオリーブオイル4杯

上記の2つを混ぜ合わせたあと、頭皮へ付け5~10分パックします。
パックが終わった後は、ぬるま湯で優しく流してあげましょう。

シナモンパックをする際は以下の2点に気をつけて行いましょう。

  1. 必ず人肌に温めた状態で使用する
  2. ヘアパックを行う前に肌に合うかパッチテストを行う。

シナモンと白髪と抜け毛について良くあるFAQ

シナモンは加熱処理しても大丈夫ですか?

シナモンの栄養素は熱に強く、加熱しても変化しづらいとされています。そのため、

加熱処理して摂取しても十分に髪の毛にとってメリットを感じる事ができますよ。

シナモンの保存方法は?

シナモンは常温保管、または冷凍保管をお勧めします。

  • 常温の場合:しっかりと密閉して、なるべく日が当たらない場所に保管
  • 冷凍の場合:小分けにして、長期保存可能。保管できる期間の目安は約1年ほど。
シナモンパウダーとスティックどっちがおすすめ?

基本的にはどちらも同じもののため、好みのタイプを使用しましょう。
香りのみならず、シナモンの成分をより多く摂取したい場合は、パウダーの方がおすすめです。

シナモンを取りすぎるとどうなるの?

シナモンを1日に過剰に摂取することで、肝障害の誘発する恐れがあります。

ドイツにおいてはシナモンの許容量として体重1kgに対して0.1mgまでとされています。

白髪の予防や抜け毛が止まらない時は専門家に相談を

シナモンは長期間継続することで少しずつ効果を発揮しています。
そのため、以下のような悩みを抱える場合は、まずは専門家に相談することが大切です。

  • 抜け毛が止まらない
  • 急に抜け毛の本数が増えた
  • 白髪の量が急に増えてきた
  • 髪の毛がパサパサして地肌が見えてきた

スーパースカルプ発毛センター金沢店・福井高柳店では薄毛のみならず、髪の毛の悩みにもアプローチできます。
ご気軽にご相談くださいませ。

~男性・女性の発毛症例多数~

まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事では、シナモンが白髪や抜け毛に効果的である理由について解説しました。

シナモンパウダーなどであれば、普段の飲み物に軽く振りかけるだけで簡単に活用することが出来ます。

日常の中から、髪の毛のケアをしたい人はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

また、すでに抜け毛や薄毛で悩んでいる場合は、専門家に相談することが大切ですので、早めの対策をお勧めいたします。