AGA治療薬ミノキシジル(ミノタブ)に太る副作用はある?女性の注意点も解説

AGA治療薬ミノキシジルに太る副作用はある?女性の注意点も解説
  • 「ミノキシジルを服用すると太る?」
  • 「ミノキシジルは女性が使用する際の注意点は?」

今回はこのような疑問や悩みを解決します。

AGA治療薬として知られるミノキシジルですが、副作用としてむくみの症状が現れることがあります。このむくみこそが太る原因です。また、ミノキシジルの十分な効果を実感するためには、正しい知識を身につけておかなければいけません。

本記事では、「ミノキシジルの服用で太るのか」の疑問と合わせて、ミノキシジルの副作用や服用の際の注意点、女性ならではの注意点なども解説します。

AGA治療中の方やAGA治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

\ 薬を使わない発毛施術を特別価格で体験! /

ミノキシジルで太ることはある?

ミノキシジルで太ることはある?

実際にミノキシジルの服用で太ることはあるのか解説します。

  • 副作用で太る場合もある
  • 体重増加の対策

むくみが悪化して太ってしまう場合がある

ミノキシジルの副作用でむくみを引き起こすことがあり、このむくみが太る原因と考えられています。

ミノキシジルは動脈に作用することで血液が拡張し、血流を良くする成分です。しかし、血液を戻す静脈には拡張作用が働かないため、血管を通して行き渡った血液は戻らず末端に溜まります。これがむくみの原因です。

むくみの副作用は全身に見られますが、顔や手足など露出している部分は特に目立ってしまうでしょう。急激なむくみや体重の増加は薬が合っていない可能性もあるので、速やかに医師へ相談してください。

体重増加の対策

ミノキシジルの副作用によるむくみは、多くの場合は一時的な症状です。しかし、症状がひどい場合や急激な体重増加は、服用を中止する必要があります。

ただし、ミノキジルは使用している時のみ、効果を発揮するものとなりますので、断薬をすることで、薄毛が進行してしまう可能性が高いで注意が必要です。

また、ミノキシジルの副作用で起こるむくみに対しては、一般的なむくみ対策と同じです。しかし症状がひどいようであれば、利尿剤等の処方も必要かもしれません。

むくみ解消には、血行促進と代謝を良くすることが重要です。入浴やマッサージ、ストレッチなどを活用するとよいでしょう。

ミノキシジルの太る以外の副作用

ミノキシジルの太る以外の副作用

ミノキシジルの服用によって、むくみや太る以外にも以下の副作用が引き起こされる可能性があります。

  • 頭皮のかゆみ・アレルギー反応
  • 初期脱毛
  • 動悸や息切れ
  • 肝機能障害

頭皮のかゆみ・皮膚炎

ミノキシジルの外用薬で最も多い副作用が、塗布した部分に生じるかゆみや皮膚炎です。他にも発疹や発赤やかぶれが見られるケースも少なくありません。

原因は、塗布した部分がアレルギー反応を起こすことで生じます。肌が弱かったり、塗り薬でアレルギー反応が起きたりしている方は、事前に医師へ伝えましょう。

初期脱毛

初期脱毛とは、ミノキシジル使用後にすぐに髪が多く抜ける症状のことです。髪は、成長期、退行期、休止期を経て脱毛します。

通常のヘアサイクルは以下のとおりです。

  1. 成長期(古い髪が抜け落ち新しい毛髪が生まれ、成長していく時期)2〜6年
  2. 退行期(毛乳頭細胞が退縮し始め、髪の成長が止まる時期)2〜3週間
  3. 休止期(髪の成長が完全に止まり、次の成長期に向けて準備をする時期)3〜4ヵ月

初期脱毛はミノキシジルによって毛母細胞が活性化することで、休止期の髪が自然に抜けたものとされています。

髪は抜けてしばらくすると再び生えてくるため心配ありません。目安として1~2ヶ月で初期脱毛が終わり、3ヶ月目から髪が生えてきます。

動悸や息切れ

薬の効果で毛細血管が拡張されると、血行が良くなり動悸や息切れの症状が見られることがあります。しかし、服用を継続すると耐性がつくため、次第に収まっていくケースがほとんどです。

長期間治らない場合は薬が合っていない可能性も考えられるので、速やかに医師へ相談しましょう。

肝機能障害

ミノキシジルの副作用で肝機能障害が起こる場合があります。ミノキシジル内服薬は肝臓で代謝される治療薬のため、肝臓に負担がかかることが原因です。ただし、肝機能障害はミノキシジル内服薬に限った副作用ではありません。
※)AGA治療薬のフィナステリドにおいても同様に副作用として報告されています。

頻度も稀なため過度な心配は必要ないでしょう。

ミノキシジルによって副作用が発生する確率は8.82%

ミノキシジルによって副作用が発生する確率は8.82%

厚生労働省のデータによると、ミノキシジルの副作用ミノキシジル5%含有外用薬において、副作用発現率は「3,072例中271例 (8.82%)、378件」とされています。

また、長期投与の場合でも重篤な副作用もほとんどありません。ただし、個々の体質や状態によって反応が異なるため、医師の指示に従いながら正しく服用しましょう。

ミノキシジル服用する際の3つの注意点

ミノキシジルを服用する際には、以下の3点に注意しましょう。

  1. 使用禁忌を守る
  2. ミノキシジル内服薬の処方はクリニックで
  3. 飲み忘れに気をつける

使用方法・服用方法を守る

AGAに有効なミノキシジルですが、十分な効果を得るためには使用方法・服用方法を守る

ことが重要です。正しく服用できていなければ、副作用のリスクも高まります。また、使用禁忌として、以下の項目に当てはまる人はミノキシジルの使用は避けたほうがよいでしょう。

ミノキシジル(外用薬)の使用禁忌ミノキシジル(内服薬)の使用禁忌
・薄毛の原因がAGA以外の方・他の塗り薬でアレルギー反応があった方・頭皮に傷や湿疹・炎症がある方・薄毛の原因がAGA以外の方・他の内服薬でアレルギー反応があった方・心臓や肺、血管などの循環器に既往や疾患がある方

ミノキシジル内服薬の処方はクリニックで

ミノキシジル内服薬は、医師の診察を受けたうえでクリニックから処方されたものを服用しましょう。通販では偽薬が流通している可能性があり、有効な成分が含まれている保証がありません。

また、違法な販売サイトを利用すると、健康上のリスクだけでなく法的にも問題が生じる場合があるので、十分に注意しましょう。

ミノキシジルの内服薬は、AGAガイドラインにおいて、推奨されていません。
非常にリスクも高いお薬となるため、使用する際は十分に副作用を理解した上で、服用するようにしましょう。

飲み忘れに気をつける

ミノキシジルの効果を実感するためには、飲み忘れなく毎日決まった時間の服用が重要です。

1日飲み忘れたり、飲み忘れが続いてしまったりすると十分に効果が発揮されません。服用したらカレンダーに印をつけたり、決まった場所に置いたりすることで飲み忘れが防げるのでおすすめです。

女性がミノキシジルを使用する場合の注意点

女性がミノキシジルを使用する場合の注意点

ミノキシジルは女性の薄毛に対しても効果が期待できます。ただし、女性特有の注意点もあるので見ていきましょう。

  1. 妊娠中・授乳中は使用しない
  2. 男性用ミノキシジル発毛剤は使用しない

妊娠中・授乳中は使用しない

妊娠中、または妊娠の可能性がある女性はミノキシジルの使用は禁忌とされています。

胎児の心臓に負担がかかるため、悪影響を及ぼす可能性があります。授乳中の場合でも母乳にミノキシジルが移行するため、使用しないようにしましょう。

男性用ミノキシジル発毛剤は使用しない

女性の方は、男性用ミノキシジルの発毛剤は使用しないようにしましょう。男性用ミノキシジル発毛剤は、女性用より濃い濃度のミノキシジルが含有されています。

  • 男性用:最大濃度5%
  • 女性用:最大濃度1%

女性と男性では薄毛の原因が異なることが多いため、効果の有無も定かではありません。

万が一使用した場合には、副作用が強く現れ、症状が悪化する可能性もあります。市販の発毛剤を使用する場合は、必ず女性向けの製品を選ぶようにしましょう。

ミノキシジルに関するよくある質問5選

ミノキシジルに関するよくある質問5選

ここでは、ミノキシジルに関するよくある質問をまとめているので参考にしてください。

  • ミノキシジルの副作用のむくみは治る?
  • ミノキシジルを生え際や頭頂部に塗布しても効かない?
  • ミノキシジルの効果はいつから実感できる?
  • ミノキシジルの外用薬と内服薬の違いは?
  • ミノキシジルの治療を途中でやめるとどうなる?
ミノキシジルを生え際や頭頂部に塗布しても効かない?

AGAが原因であれば効果はあります。ただし、生え際や頭頂部は薄毛が進行しやすい部位であるため、効果を実感するまで時間がかかります。根気よく治療を継続することが大切です。

ミノキシジルの副作用のむくみは治る?

ミノキシジル服用中に起こるむくみは、多くの場合一時的な症状です。1週間〜1ヶ月の間で徐々に改善されることがほとんどですが、症状がひどい場合は自己判断ではなく、医師へ相談しましょう。

ミノキシジルの効果はいつから実感できる?

ミノキシジルの効果が実感できるのは、使用開始から6ヵ月が目安です。ミノキシジルはヘアサイクルを正常に戻す作用がありますが、すぐに毛が生えてくるわけではありません。一般的には使用から1〜3ヵ月で初期脱毛が起こり、その後新たな毛が生え始めます。

ミノキシジルの外用薬と内服薬の違いは?

基本的には同じ成分が使用されているため効果に違いはほとんどありません。ただし、外用薬は局部的に効果を発揮し、内服薬は全身へ作用されます。

内服薬は一般的にミノキシジルタブレット(ミノタブ)と呼ばれクリニックで処方され、外用薬はドラッグストアや薬局でも購入できます。

ミノキシジルの治療を途中でやめるとどうなる?

再び薄毛が進行する可能性があります。
ミノキシジルは効果がすぐ実感できるわけではありません。効果が現れるまで継続することが重要です。

白髪の予防や抜け毛が止まらない時は専門家に相談を

以下のような悩みを抱える場合は、まずは専門家に相談することが大切です。

  • 抜け毛が止まらない
  • 急に抜け毛の本数が増えた
  • 白髪の量が急に増えてきた
  • 髪の毛がパサパサして地肌が見えてきた

スーパースカルプ発毛センター金沢店・福井高柳店では薄毛のみならず、髪の毛の悩みにもアプローチできます。
ご気軽にご相談くださいませ。

~男性・女性の発毛症例多数~

まとめ:ミノキシジルは副作用で太る場合もある

今回は、「ミノキシジルの服用で太ることはあるのか」の疑問について解説しました。

ミノキシジルは、副作用としてむくみの症状が現れることがあります。このむくみこそが太る原因になっていると考えられています。多くの場合は一時的な症状で、1週間〜1ヶ月の間で徐々に改善されることがほとんどです。症状がひどいようであれば、自己判断はせず医師へ相談し指示を仰ぐようにしましょう。

AGA治療に有効なミノキシジルですが、十分な効果を実感するためには服用方法を守り、飲み忘れに気をつけることが重要です。根気よく治療を継続し、薄毛の改善を目指しましょう。