夏になると抜け毛が増えてハゲるって本当?暑い季節に薄毛になる原因6選と対策方法を解説!

夏になると抜け毛が増えてハゲるって本当?暑い季節に薄毛になる原因6選と対策方法を解説!
【この記事を読んでほしい人】
  1. 夏の抜け毛が気になっている方
  2. 夏の抜け毛対策を知りたい方

強い日差しが照りつける夏になると、抜け毛が増えたと感じる方は多いのではないでしょうか?

紫外線量が増える夏は、頭皮にダメージを受けやすい季節であることはもちろん、季節的なさまざまな要因で抜け毛が増える可能性があります。

そこで今回は、夏に抜け毛が増える要因や対策方法について解説します。

夏に抜け毛が増える要因6選

夏になると抜け毛が増えたと感じる方は少なくありません。
なぜ、夏に抜け毛が増えたと感じるのでしょうか?

ここでは、夏に抜け毛が増える要因について、一緒に確認していきましょう。

1.強い紫外線による光老化

夏に抜け毛が増える原因の1つとして、強い紫外線による光老化があげられます。

紫外線の影響は、頭皮の表面だけにとどまらず、頭皮の深層部にまで影響を与え、炎症を引き起こしたり毛根にダメージを与えたりします。

夏の強い紫外線は、光老化を促進し、抜け毛が増えたり正常な髪の毛の育成を妨げたりする要因と言えるでしょう。

2.プールや海の塩素によるダメージ

夏になるとプールや海などのレジャーに出かける方も多いでしょう。

実は、プールや海の塩素などの髪の毛よりアルカリ度数が強い水分に触れることで、乾燥したり傷んでしまったりするおそれがあります。

ダメージを受ける原理

髪の毛の主な成分は、タンパク質の一種であるケラチンで構成されています。

健康な髪の毛は、通常pH4.5〜5.5の弱酸性に保たれており、髪の毛の主成分であるケラチンはpH10を超えると構造が不安定になる性質があります。

プールの塩素はpH値5.8以上8.6以下と決められており、海水はpH8〜9が一般的です。

プールの塩素や海水に髪の毛がさらされると、キューティクルが開きやすくなり、紫外線のダメージや様々な外的ダメージを受けやすい状態になってしまいます。

3.夏バテによる栄養不足

気温が上がる夏は、食欲が落ちやすく夏バテになりがちです。夏バテによる栄養不足は、抜け毛を引き起こす要因の1つです。

  1. ご飯を食べる事ができない
  2. 消化機能がうまく働かない
  3. 体の代謝がうまくできない

上記のような状態では、バランスの良い食事をとり髪の毛へ十分に栄養を届ける事ができません。結果として、髪の毛の細胞分裂に必要な栄養素が不足してしまい抜け毛の原因につながります。

4.暑さによる皮脂や汗の増加

気温が上昇する夏は、皮脂や汗の分泌が増加して、頭皮の毛穴が詰まりやすいです。

過剰な皮脂や汚れで頭皮環境が悪化し、毛穴が詰まり、髪の成長を妨げる可能性があります。

また、頭皮が蒸れることで雑菌が繁殖し、炎症を引き起こすおそれもあります。頭皮環境が悪化した状態が続くと、髪の毛が栄養不足になり、抜け毛をひき起こす要因になりかねません。

5.寝苦しさによる睡眠不足

夏は夜間の就寝時も蒸し暑く、寝苦しいという方も多いでしょう。

夜間の就寝時に髪の毛は成長するといわれており、特に22時~26時の間にしっかり眠れていないと髪の毛の成長を妨げてしまうおそれがあります。

6.エアコンによる乾燥

気温が上昇し蒸し暑い日本の夏は、1日の大半をエアコンの効いた室内で過ごすという方も多いのではないでしょうか?

エアコンは、どうしても室内の湿度を低下させます。室内の空気が乾燥していると、頭皮や髪の毛も乾燥しやすくなり、頭皮を守るために皮脂が過剰分泌されます。

皮脂の過剰分泌は、頭皮環境の悪化を引き起こし、抜け毛が増える要因になりかねません。

夏の抜け毛を防ぐ7つの対策方法

夏の抜け毛を防ぐ7つの対策方法

季節的なさまざまな要因が重なって、夏の抜け毛がひき起こされることが分かりました。

夏の抜け毛が増えるのは、ある程度、仕方がないことかもしれません。しかし、なるべく抜け毛を増やさないためにはどうしたらいいのでしょうか?

ここでは、夏に増える抜け毛を防ぐ対策方法について、一緒に確認していきましょう。

抜け毛対策その①:紫外線対策

夏の強い紫外線による頭皮ダメージは、頭皮環境を悪化させ、抜け毛を引き起こすおそれがあります。
夏の抜け毛を防ぐためには、紫外線対策が欠かせません

頭皮への紫外線対策

頭皮に直接紫外線があたるのを避けるために、帽子や日傘を活用しましょう。

帽子や日傘による紫外線対策は、抜け毛はもちろん健康な髪を保つためにも重要な対策です。帽子や日傘を持ち歩くのが面倒という方は、スプレータイプの日焼け止めがおすすめです。

強い日差しが気になる夏は、頭皮と髪の毛もしっかり紫外線対策してから外出しましょう。

抜け毛対策その②:栄養バランスの良い食事

夏の抜け毛を防ぐためには、栄養バランスの良い食事を心がけることも大切です。

健康な髪の毛を維持するためには、必要な栄養素を十分に摂取する必要があります。

暑さで食欲が落ちてしまう方など、夏バテしやすい場合は特に注意が必要です。健康な髪の毛を維持するために欠かせない栄養素は下記の通りです。

髪の毛に良い栄養素

栄養素含まれる食材
タンパク質鶏肉、牛肉、豆類(大豆、豆腐、納豆)、魚介類(鮭、鰹、イワシ)、卵、乳製品(チーズ、ヨーグルト)、ナッツ類(アーモンド、くるみ、ピーナッツ)など
ビタミンキャロット、ほうれん草、パプリカ、ブロッコリー、アーモンド、ひまわりの種、アボカドなど
鉄分赤身の肉、レバー、貝類、ほうれん草、小松菜、大豆、くるみ、イカ、昆布、ひじきなど
亜鉛牛肉、豚肉、鶏肉、牡蠣、大豆、ホエイプロテイン、カボチャの種、アーモンドなど
オメガ-3脂肪酸鮭、マグロ、サーモン、ニシン、大豆、えごま油、チアシード、くるみなど

特に食欲が減退しやすい夏ですが、上記の食材を普段の食事に極力取り入れることを意識しましょう。

抜け毛対策その③:こまめな水分補給

夏の抜け毛の要因の1つに、頭皮や髪の毛の乾燥があげられます。

水分は健康な頭皮と髪の毛を保つために欠かせません。こまめな水分補給が、頭皮や髪の毛の乾燥を防ぎます。

また、水分補給により代謝をアップさせる効果もあり、頭皮の血行を良くし、髪の毛の成長を促進することが期待できます。抜け毛を防ぐことはもちろん、脱水症状を防ぐためにもこまめな水分補給を心がけましょう。

抜け毛対策その④:適切なエアコン設定

気温が上昇する夏は、どうしてもエアコンを使用する機会が増えます。しかし、長時間にわたりエアコンを使用していると、室内が乾燥し頭皮の乾燥をまねきます。

頭皮が乾燥すると血行が悪くなり、髪の毛に必要な栄養素が運ばれにくくなります。頭皮の乾燥によって痒みを感じやすくなり、掻きむしってしまうことも抜け毛を増加させる要因です。

【抜け毛を防ぐ適切なエアコンの使い方】

  1. 適切な温度設定にする
  2. 加湿器を利用し室内を適切な湿度に保つ
  3. 長時間にわたる連続使用は避け、こまめな休憩を取る
  4. 直接エアコンの風が当たらないように風向きを調整する

エアコンの使い方を見直し、抜け毛を予防しましょう。

抜け毛対策その⑤:快適な睡眠環境

真夏は夜間でも蒸し暑く、寝苦しい日が続くことも少なくありません。
睡眠不足にならないように快眠できる環境をつくることも大切です。

エアコンを上手に活用して快適な室温を保つようにしましょう。快眠につながる最適な室内環境をつくるには、以下を参考にしてください。

良い睡眠を確保するための工夫

  1. 室温28℃以下、湿度40〜60%
  2. 就寝1時間前にしっかりと寝室を冷やす
  3. 伸縮性があり、吸湿性・放湿性に優れたパジャマを着用する

就寝時にタイマーを設定すると、夜中に暑さで目覚めてしまうこともあるため、朝までエアコンはつけっぱなしにしておくことをおすすめします。

ただし、体の冷えすぎには注意が必要です。体が冷えすぎないように、パジャマや寝具などで工夫しましょう。

抜け毛対策その⑥:頭皮環境を清潔に保つ

夏の抜け毛を予防するためには、頭皮環境を清潔に保つことが欠かせません。

皮脂やほこりなど頭皮についた汚れはしっかりとシャンプーで洗い流すようにしましょう。

夏の抜け毛を防ぐおすすめのシャンプーの成分について

  1. ヒアルロン酸やセラミドなど保湿成分が配合されたシャンプー
  2. 合成界面活性剤や防腐剤などの添加物が少ない低刺激性のシャンプー
  3. UVカット効果のあるシャンプー・育毛成分が配合されたシャンプー

頭皮の皮脂が気になる場合、洗浄効果が高いタイプのシャンプーを選びがちです。しかし、洗浄効果が高すぎると頭皮の乾燥をまねく可能性があるため注意が必要です。

ご自身の頭皮環境を把握し、自分に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。

抜け毛対策その⑦:育毛剤の使用

夏の抜け毛が気になる場合は、髪の毛が生えやすい土台を作るために育毛剤を活用するのもおすすめです。

頭皮の炎症を抑える有効成分や保湿成分が配合された育毛剤は、頭皮環境の改善効果が期待できます。

ただし、育毛剤の効果は半年以上継続使用する必要があります。自分に合った育毛剤を探し、一定期間継続して使用しましょう。

夏の抜け毛がひどい場合は、別の原因も

夏の抜け毛が増えるのは、季節的な要因だけとは限りません。実際には季節に関わらず、他の要因も関与している可能性があります。

たとえば、AGA(男性型脱毛症)をはじめとした遺伝的に薄毛が進行するケースも考えられます。また、強いストレスを受けている場合も、季節に関係なく抜け毛を引き起こす要因と言えるでしょう。

それぞれの状況に応じて適切な対処法を見つけるためには、専門家のアドバイスや診断が必要です。

抜け毛がひどく、なかなか治まらない場合は、医療機関やクリニックに相談することをおすすめします。

~男性・女性の発毛症例多数~

まとめ

夏に抜け毛が増える要因は、紫外線による光老化をはじめ。

乾燥や栄養不足などさまざまなことが考えられます。夏の抜け毛が増えるのは、ある程度は仕方がないことかもしれません。

しかし、しっかり対策することで夏の抜け毛を予防することは可能です。もし、対策しても抜け毛が気になり、季節性の抜け毛ではないと判断する場合は、すみやかに医療機関やクリニックに相談しましょう。